協同組合 建翔
お問い合わせ
見学予約
お問い合わせ 見学予約

ファースの家とは

温度・湿度・空気清浄・空気の流れの絶妙なバランス。
快適さに必要な機能を徹底して追及した、高機能「健康住宅」。

ファースの家は、住む人が健康で快適に過ごすために最適な温熱環境を意識した住宅です。

冬は暖かく、夏は涼しく、心地よい湿度を保つために大切な4つの要素 ”温度/湿度/空気清浄/空気の流れ”の絶妙なバランスを維持できるような、独自の仕組みがあります。

さらに、気密・断熱性能が高いため外気の影響を受けず、調整した環境をしっかりキープ。使用するエネルギーの削減を目指し快適に暮らせる”省エネ性能”にも優れます。

住む人を朗らかで健康に、新築のときと同じ快適さのままで長く安心して住める家を実現し、環境にも配慮した、高機能な「健康住宅」です。

ファースの家・6つの快適性能

人もう家も長寿命で、環境にも配慮。機能的で、優しい、快適な暮らし。

世代を通じて、時代を超えて、日々の暮らしを守り続ける「健康住宅」。
「ファースの家」は、人と住まいの快適性に必要な要素を、圧巻のパフォーマンスで備えています。

きれいな空気をつくる、空気清浄機能
1 空気清浄
きれいな空気をつくる、空気清浄機能

「熱交換式換気扇」により、外気を天井裏から室温に近づけて取り入れ、壁内通気層を上昇しながら、クリーンな空気が家全体を循環します。加えて床下に敷設した自然素材の「ファースシリカ」がホルムアルデヒドやタバコの臭い、有機系ガスの汚染物質を吸着し、シックハウスなどの問題を低減。

健康と家の構造体を守る、耐久性・調湿機能
2 調湿機能
健康と家の構造体を守る、耐久性・調湿機能

「ファースの家」は、健康空気循環システム「AIキット」と、床下に敷設した空気清浄調湿剤「ファースシリカ」の2つの組み合わせにより、病原菌が発生しにくい湿度を保つようにします。空気中の湿気が高いときには水分を貯め込み、乾燥時には排出する調湿力があります。季節に関係なく、適度にうるおいのある快適な状態を保つようにします。家がじめじめしないことで、構造体の腐食も防ぎます。

冬は暖かく・夏は涼しく過ごすための、高気密・高断熱。
3 高気密・高断熱
冬は暖かく・夏は涼しく過ごすための、高気密・高断熱。

まるで魔法瓶のように室内温度をキープするのはもちろん、「ファースの家」は、壁の中の断熱材が経年劣化しにくく、外壁と接する柱などの木材からの熱損失を軽減する方法として、内外ダブル断熱を採用。外側は「ファースボードK」、内側は現場発泡スプレー方式の断熱材「エアクララ」で、気密と断熱を同時に実現します。また、断熱性能の優れた「専用サッシ(窓)」を採用し、窓からの熱損失対策も万全です。

地震における実績
4 地震における実績
地震の揺れに柔軟に対応

木造軸組工法などでがっしりと組み上げることにより、一般住宅と同等以上の強度を発揮します。さらに耐震性能を高めるには、構造計算を行い、構造体の強度を高める必要があります。ファース工法自体には、耐震性能が高いという公的な根拠はありませんが、「ファースの家」の地震における実績として、ファース工法を開発(平成元年)してから起こった数々の大きな地震でも、住宅そのものに被害はありませんでした。

環境や家計にうれしい、省エネ・エコ機能
5 省エネ・エコ機能
環境や家計にうれしい、省エネ・エコ機能

湿度調整がしやすい、エネルギー効率が良い、燃焼ガスが発生しない、CO2の排出を抑えるなど、機能面・環境面ともに多彩なメリットがあるエコ電化仕様を採用しています。気密・断熱に優れている「ファースの家」なら、適温適湿でさわやかな“健康空気”を逃さず、エコ電化ならではのムラのない暖かさや涼しさがすみずみまでゆきとどきます。空調(エアコン)や給湯(エコキュート)には、空気中の熱を有効活用できるヒートポンプ機器を採用しています。

ファースだから可能、効率のよいエアコン冷暖房
冷暖房のランニングコスト
ファースだから可能、効率のよいエアコン冷暖房

「ファースの家」は、天井裏に設置したエアコンがメインとなり、家全体の冷暖房を行います。高気密高断熱の構造でしっかり守られた建物の壁内に設けた通気層を通り抜ける空気の流れをつくることによって、快適※な温熱環境をつくり、少ないエネルギーをムダなく効率的に使える、コストパフォーマンスに優れたシステムです。

健康空気循環システム AIキット

天井裏で換気、床下で調湿・洗浄した空気を家全体に循環

※クリックで拡大

ファースの家は、ファース専用の健康空気循環システム「AIキット」による、通常運転モードもしくは排気運転モードにより換気を行っています。

通常運転モードでは、天井裏の熱交換式換気扇から取り入れた外気を床下に送りこみ、空気の上昇による空気循環換気を行います。

排気運転モードは、天井裏で強制排気し、床下より外気を取り込み、1時間に家全体の半分以上の空気を入れ替えます。

健康空気循環システム AIキットの仕組み

通常運転モード
  • エレメントボックス・熱交換式換気扇のダブル熱交換によって、外気を室温に近づけて取り入れます。
  • ミキシングホッパー(またはクリーンファンネル)で空気を吸い込み、サイクルファンユニットで床下まで送ります。
  • 床下に送られた空気に余分な湿気がある場合は湿気を貯め込み、空気が乾燥している場合は吸気した湿気を空気中に排出します。また、臭気や有機ガスなども吸着し、空気の浄化を行います。
  • 上昇する空気は外壁側に流れ、断熱内側の通気層、客室のの給排気口を通り、天井裏に上がります。
排気運転モード
  • 大風量の排気ファンユニットにより天井裏の空気を排気します。
  • 排気ファンユニットを稼働させると連動して給気シャッターが開き、外気を自然に給気します。取り入れた外気は通常運転モード【4】同様に天井裏まで空気の流れをつくります。
    ※サイクルファンユニットも稼働します。

充填断熱 エアクララ

気密と断熱を、同時に実現。
経年劣化しにくく、難燃性もあり厚吹き施工も可能。

吹付けタイプの断熱材は数多く存在しますが、性能には大きな差があります。一般に高気密・高断熱住宅と言われても、壁の中の断熱材が経年劣化したり、外壁と接する柱から熱が逃げたりして、完全な断熱とは言えませんでした。

「ファース工法」では断熱材に現場発泡スプレー方式のノンフロン断熱材「エアクララ」を採用し、気密と断熱を同時に実現します。このため、防湿・気密シートなどの気密加工は不要なうえ、複雑な形状にも対応でき、難燃性もあります。

「エアクララ」は、認定施工店が工事を行うため、職人による施工ムラがほとんどありません。

また、土台下に設置する断熱補助部材「コープレート」によって建物下部から包み込むようにエアクララを吹き付けることが可能です。外断熱ボード「ファーストボートK」との組み合わせで、木材からの熱損失を大幅に軽減します。

外張り断熱 ファーストボードK

外側からの熱損失を低減する、硬質ウレタンフォームの断熱ボード。

構造体である木材が外壁または外壁下地等と接する面積は外周全体の20%と言われています。そこからの熱損失(ヒートブリッジ)を低減する目的で、柱・間柱の外側に取り付ける硬質ウレタンフォーム(ノンフロン)のボード状断熱材が「ファーストボードK」です。

硬質ウレタンフォームを挟むようにして、外気に触れる面にはアルミニウム箔が、断熱材「エアクララ」に接着する室内面にはポリエチレンコートクラフト紙が貼り合わせてあり、しっかりと定着します。

パネル1枚あたりの大きさは畳1畳分程度でとても軽いため構造体への負担も少なく、柱や間柱から熱が逃げる(熱橋/ヒートブリッジ)のを防ぎます。

ファース専用サッシ

日射を取得するか、遮断するか。
寒冷地、温暖地、それぞれの地域事情を考慮。

例えば北海道と沖縄では、気候が全く違うため、窓に求める効果は異なるでしょう。
寒冷地では、年間を通じ暖房期間が主であるため、極力日射は入れるように努め、逆に温暖地は、冷房期間が主であるため、極力日射を反射させることが理想です。

「ファースの家」の開口部には、地域に合わせた断熱性と日射取得・遮蔽性能を持った専用サッシを取り揃えています。カラーバリエーションやラインナップも豊富です。

性能はもちろん、窓のデザインも理想の家をつくるうえでとても重要です。そのため「ファースの家」ではサッシそのもののデザイン性の高さにも着目。

年間を通じ暖房期間が主である寒冷地には、できるだけ日射を取り入れるよう日射取得率の高いガラスを使用し、冷房期間が主である温暖地には、できるだけ日射を遮蔽させる(日射を入れない)Low-Eガラスを使用しています。

ファース専用ガラスは、このような地域事情までも考慮し、ガラスひとつをとっても徹底して吟味した上で、使用する部材を設定しています。

「ファースの家」公式サイト

「ファースの家」の情報が満載!

高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部、福地建装オフシャルサイトです。
健康寿命をのばす家、健康深呼吸、空気サラサラ「ファースの家」は、人・家・環境すべてにやさしい温熱環境を意識した真に快適な健康住宅です。
温度・湿度・空気清浄・空気の流れをコントロールし、少ないエネルギーで光熱費を抑えられる省エネ住宅「ファースの家」は自由設計の注文住宅です。